世界各地には小人のさまざまな伝承があります。
日本でも一寸法師やかぐや姫のお話は昔から有名です。
最近の小人に関するものでは、小さいおじさんの話が多いでしょか?
さて、夢の中で小人を見たあなた!!
夢占いにおいて小人とは、どんな意味を持つのでしょうか?
スポンサードリンク
小人の夢
小人の夢には
「秘められた能力の開花・治癒・軽視・幼い心」という暗示が込められています。
夢の状況によってそれぞれ意味を持ちます。
あなたが見たのは、どんな夢だったのでしょうか?
小人の性別
男の小人
男性の小人というとドワーフが有名です。
ドワーフは洞窟の中に住んでいてすごく働きものです。
また武器を作る技術力も高いと言われています。
夢の中に登場した小人が男性の場合、このドワーフのイメージを象徴していると考えられます。
その意味するところは『埋もれている潜在能力や創造力の存在』
あなたには、まだ開花しきれていない能力が、隠されていることを暗示しています。
以前からやりたかったこと、チャレンジしたかったけど踏ん切りがつかなかったことなどがありませんか?
もしあるのでしたら、今がその一歩を踏み出す時なのかもしれません。
夢の登場するものや情景は、基本的に本人の潜在意識と深い関わりあいがあります。
夢の中の小人は、あなたにきっかけを与えるために、あなたの自身がよこした使いなのかもしれませんね。
女の小人
女性の小人というとイメージが難しいですね。
かぐや姫は生まれたときは、竹から生まれているので、生まれたては小人のように小さかったようです。
しかし、auの有村架純さん扮するかぐや姫の印象が強すぎて、小人というイメージはしないですよね。
女性の小人は印象としては、妖精に近いものがあるかもしれません。
女性の小人は癒しと恋愛運の上昇を意味することが多いです。
詳しくは夢占い|妖精の夢はあなたの女子力アップのサイン?の記事で書いてあるので、そちらをご参考ください。
小人と遊ぶ夢
小人と遊ぶ夢は、小人から知恵と技術を授かるという意味があります。
何らかの影響で成長できなかった才能が小人という形を変えて夢に現れたものです。
もし、気になる分野があるとしたら、一度、自分に向いているかどうか調べて見ると良いかもしれません。
もしかしたら、新たな発見に繋がる可能性もあります。
知り合いが小人になる
・相手のことを軽視している
・自分のほうが上であると思っている
・支配意識の現れ
知り合いや、知人が小人になる夢は、その人のことをどこか下に見ているという思いがあります。
できれば、意のままに操りたい、支配したいと思っている可能性もあります。
対人関係において、お互いのポジションや優越を気にしすぎる人が、よく見る夢です。
他人に対してのコンプレックスの裏返しとも言えます。
スポンサードリンク
人は人、他人は他人と割り切って人と比べる姿勢ではなく、自分だけのオリジナリティで勝負できる人間になれたら良いですね。
な・なんか、ここまで書いていて、まるで自分のことを言われているようで耳が痛いです><
自分が小人になる
自分が小人になる夢は子供の頃のに戻りたいという願望の現れです。
あなたは、最近、疲れを感じていませんか?
今の現実から逃げ出して、無邪気な子供になりたいという現実逃避の現れです。
小人には癒しの効果もあるので、癒しを求めている可能性もあります。
自分があまりにも頑張りすぎて、無理をしているなと感じたら、リラックスできる環境を整えて体をいたわってください。