蜂に刺される夢、蜂を退治する夢、蜂に追いかけられる夢、蜂の大群の夢、蜂の夢には様々なパターンが存在します。
夢占いにおいて蜂の夢にはどんな意味があるのでしょうか?
刃物で刺される夢は、別ページ「刺される夢占い」を参照ください
【関連記事】
⇒夢占い|刺される夢が教えてくるあなたのメッセージとは
蜂の夢占い
蜂の夢占いは、蜂の種類や行動によって意味合いが異なります。
スポンサードリンク
そこで、以下のようにまとめました。
①蜂が出てくる夢
ここでは蜂の種類によって夢占いの解釈を紹介しています。
②蜂の行動
蜂の行動によって夢占いではどんあ意味があるのか紹介しています。
③蜂その他
蜂の種類や行動以外の蜂についての夢占いを紹介しています。
蜂が出てくる夢
蜜蜂(ミツバチ)
蜜蜂(ミツバチ)は攻撃性があまり強くなく、両手で捕まえても刺すことはまれだと言われています。
そんな、ミツバチは西欧などでは、神の使いとして縁起の良い生き物とされています。
夢占いにおいてもミツバチは、女王蜂が多くの卵を産むことから、一家の繁栄、子孫繁栄をあらわします。
また、蜂蜜(ハチミツ)を蓄えることから、貯蓄運、財産運のアップも期待できます。
そして、ハチミツのゴールドの色合いから、金運のアップまであります。
スズメ蜂
夢占いにおいて蜂の行動に関する夢は凶夢や警告夢であることがほとんどです。
それは、対象となっている蜂の多くがこのスズメバチをあらわしているからです。
スズメバチが象徴するのは主に以下の二つです。
①自分に対して脅威、高圧的な人物
②攻撃性を持った自分
スズメバチの行動に関しては、それぞれの項で詳しく紹介します。
蜂の大群
蜂は女王蜂を中心とした優れた社会性を持っています。
多くの人は蜂の大群を見たら恐怖を感じると思います。
夢占いにおいて蜂の大群の夢は、あなたが自分の周りの人たちと、コミュニケーションがうまくとれていないと感じていることをあらわしています。
もしくは、外部の人たちと関係性を築くことに不安を感じている場合もあります。
しかし、蜂の大群をみても怖いと感じなければ、現段階では、あなたと周りの人たちとの間に溝はないことをあらわします。
しかし、夢の中に針を持つ蜂として登場したということは、あなたが心の底では周りの人たちに警戒心を持っていることをあらわしています。
夢占い蜂の行動
蜂に刺される夢
夢占いにおいて蜂に刺される夢は、誰かに威圧的な態度を取られる又は酷い言葉を投げかけられることを意味ます。
もしくは、自分の不注意により何か注意を受けるのでは、と不安な気持ちが反映されて夢となってあらわれた可能性もあります。
夢の中での蜂に刺されてしまったあなた!!
痛みはありましたか?
もし、痛みを感じたのであれば、相手の態度や言葉に傷つけられることを暗示しています。
今のうちに動じないように強い心構えでいたほうが良いでしょう。
スポンサードリンク
しかし、痛みを感じなかったら相手の態度や言葉で、何もショックを受けないことを暗示しています。
もし、刺してきた蜂にあなたが反撃した場合は、相手の態度に腹を立てたあなたが相手と喧嘩する可能性を暗示しています。
蜂に襲われる夢
蜂に襲われる夢は上記「蜂に刺される夢」と同じ意味合いになります。
ただし、夢の中で刺されたというような被害がなかった場合は、あなたが、周りから、非難を受ける、叱られる、注意される、といった不安が夢となってあらわれた可能性のほうが高いと思われます。
また、この夢を女性が見た場合は、言い寄る男性をあらわしている場合があります。
詳細は下の「蜂に追いかけられる夢」にて詳しく紹介しております。
蜂に追いかけられる夢
蜂に追いかけられる夢は、蜂が象徴しているのが自分なのか、それとも他者なのか見極める必要があります。
【蜂が自分を象徴している場合】
あなたの中に眠る攻撃性が投影されていることをあらわしています。
あなたを追いかけている蜂は、あなた自身の攻撃欲求のあらわれだと考えられます。
つまり、追いかけてくる蜂はあなたの中にある攻撃的な自分となります。
最近、ストレスが溜まっていたり、フラストレーション溜まっていたりしませんか?
もしくは、何か又は誰かに強い怒りに似た感情を持っていませんか?
あなたの中にあるグツグツと煮えたぎる思いが、溢れそうだということをあらわしています。
【蜂が他者を象徴している場合】
蜂があらわしているのは、あなたが心を許していない人物です。
たとえば
言い寄られている男性がいるとして、その人に対して良くない印象を抱いているときなどに見やすい夢です。
夢の中で蜂に襲われていると感じたのならば、その男性からのアプローチに脅威すら感じているということです。
この場合の蜂が恐ろしい印象であったならば、その男性とは縁がないと思ったほうが良いでしょう。
しかし、ミツバチのように恐ろしげのないものであった場合は、もう少し中身を知ってから判断しても良いかもしれません。
なぜなら、相手の男性のことを針を持ったミツバチという印象を抱いている理由はあなたの中にある警戒心です。
甘い言葉に誘われて痛い目にあうのは嫌だという防衛本能が作用しているのです。
このような夢を見ることが出来るあなたは、ちゃんと男性を見極める目を持っています。
だから、心の底から大丈夫だと思ったときは、積極的に動いてもうまく行くのだと夢占いは教えてくれています。
蜂を退治する夢
蜂を退治する夢の解釈のポイントは、どのようなイメージの蜂を退治したかというとこです。
襲ってくる蜂が嫌なイメージなどマイナスの印象の蜂を退治した夢は吉兆を暗示するものです。
良くない出来事、危険の回避、開運、幸運、という意味合いがあります。
反対に恐ろしくも何ともない蜂を退治した夢は、あなたが周りの人に傷つくような態度や言葉を投げかけてしまうことを暗示します。
カッとなって頭に来たときも、今までより少し抑え気味に接してあげることで、相手にキチンと伝わる可能性があります。
感情的な言葉は時としてひどく人を傷つけてしまうので注意したいですね。
夢占い蜂その他
蜂食べる
夢占いにおいて食べるという行為は、対象が象徴しているものを体内に取り込むという意味合いがあります。
ミツバチなら、幸運、開運するという暗示となります。
一方獰猛なスズメ蜂を食べる夢は、あなたが強さを欲していることをあらわしています。
もしくは、攻撃性が上がっていることを暗示している場合もあります。
ハチミツを食べている夢は、幸運、金運のアップをあらわします。
ロイヤルゼリーは女王蜂のみが食べることが許されるものです。
女王蜂になれるかどうかはロイヤルゼリーを食べたか否かの違いだけだそうです。
そんなロイヤルゼリーを食べる夢は健康運のアップそして若返りや美容運が上昇することで、恋愛運もアップするとされています。
蜂の巣
昔から軒下に蜂が巣を作ると縁起が良いと言われていました。
泥棒よけ厄除けとして吊るされていることもあります。
また蜂の巣は黄色いので、金運上昇のご利益があると信じられいます。
夢占いにおいても、蜂の巣は同様に縁起の良いものとされています。
貯蓄運・財産運・金運のアップを暗示するものとなります。
しかし、蜂の巣が落ちる夢は、解釈が逆になってしまい、貯蓄運・財産運・金運のダウンの暗示となってしまいます。